 
2020年11月の沖縄家族旅行の記録です。
沖縄最終日はあいにくの曇天で時折雨がぱらつき肌寒いほどでしたが、ANAインターコンチネンタル万座に来たら絶対やりたかったオーシャンパークを体験することができて満足な日となりました。


3日目の朝食はレストランAQUA BELLEで種類豊富なフルビュッフェ
 
前日の朝食はクラブラウンジで頂いていたのでこの日は1階のAQUA BELLEに行ってみました。
クラブインターコンチネンタル宿泊以外のゲストはすべてここAQUA BELLEでの朝食になるため店内はなかなかの混雑ぶり。
手前のオーシャンカフェでも頂けるということで我が家はそちらにしました。ビュッフェ台までは少し距離がありますがプールを眺めながらゆったりと頂けそうだったので良しとしました。
 
 
パンの種類が多かいのは嬉しいです。
 
クラブラウンジにも合った竹炭を練りこんだクロワッサンもありました。
 
 
ワッフルとパンケーキはミニサイズ。
 
ビュッフェでエッグベネディクトがあるのは珍しいですよね。
 
和食コーナーにはお粥も。
 
 
ローストチキン。
 
点心。
 
レストラン入り口付近には種類は少ないけどキッズコーナーもありました。
 
中身はドーナツやニコちゃんポテト、唐揚げ、ミニサイズのアメリカンドッグなど。
子供用の食器もこちらに置いてありました。
どんより。予報では晴マークだったのに、、、
 
ここのプールは温水なので温かいのですがこの日はさすがにちょっと寒かったです。水中にいるときはいいんですけどね~。
寒空のオーシャンパークはスリル満点のアクティビティ
 公式HPより
公式HPより
| 期間 | 3月下旬から11月まで | 
|---|---|
| 対象年齢 | 3歳以上(12歳以下は18歳以上の付き添いが必要、大人1名に付き子供3名まで可) | 
| 料金 | 3,500円(1日) | 
| 予約・問い合わせ | 098-966-2212 | 
| HP | 沖縄の海上アスレチック|万座オーシャンパーク®|ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート (anaintercontinental-manza.jp) | 
| 備考 | 干潮時間・メンテナンス、または状況により営業時間が大幅に変更します。上記公式HPを参照の上参加してください。 | 
ANAインターコンチネンタル万座にあるオーシャンパークは日本国内では最大級とのこと。
我が家は今まで一度も体験したことがなかった水上アスレチック。これは是非ともやってみたい!
次男はプールの方がいいそうで私と長男だけ行ってみました。
 
ホテルからオーシャンパークまでは意外と距離があります。
ビーチに降りて行ってもいいのですが、遊歩道を通っていくと足場が確保され歩きやすいです。
ただ階段があるのでベビーカーでは難しいです。
 
トンネルみたいで楽しい(^^)
 
トンネルというより洞窟?
5分ほどでビーチに到着。ほとんど誰もいません。
 
スイミングに通っているお兄ちゃん。泳ぐときは帽子が欲しいらしい(笑)
 
風が強く海も荒れています(‘Д’)
 
ビーチハウスで申し込みをしてライフジャケットを借りてGO!
手前の赤い所が幼児用でちょっと簡単になっています。
 
安全のため写真撮影(というかスマホの持ち込みが)禁止だったため遊んでいる途中の写真がないのですが、結構ハードでした!
水がすごく冷たかったので絶対落ちたくないっていう恐怖感も加わって二人ともヘトヘト。もっとコンディションのいい日にやりたかった、、、
まぁ11月後半ですからねぇ(^^ゞ
ランチは「なかむらそば」で名物アーサそば
 
| 住所 | 〒904-0404 沖縄県国頭郡恩納村 字 字瀬良垣 1669−1 | 
|---|---|
| 電話 | 098-966-8005 | 
| 営業時間 | 10:30~17:00 | 
| 駐車場 | あり | 
オーシャンパークがすぐに終了したため(笑)時間があまりチェックアウト前に近くまでランチに行くことにしました。
ホテルの敷地を出てすぐのところにあるなかむらそばさんへ。
ここはアーサと呼ばれる海藻がたっぷり入ったアーサそばが美味しいと評判のお店。
お店に到着するとすでに満席で10分ほど待ちました。
ここはお店裏手にも屋外のお席があるので割と席数はあるのかな。この時期なら外でも全然OKです。
 
お箸やお茶用のグラスなんかはテーブル上にあるこちらのボックスに入っています。
アーサそば。
 
かまぼこと三枚肉も入っています。
麺にもアーサが練りこまれています。出汁は効いてるけど全体的にあっさりめで食べやすい♪
夫が注文したなかむらそば。
 
細かくカットされた三枚肉がたくさん入っています。
美味しく頂きました(*^^*)
チェックアウト~最後のアフタヌーンティー~
 
2泊お世話になったANAインターコンチネンタル万座ともお別れです。
インターコンチネンタルアンバサダーの特典で16時までの滞在が可能でしたが帰りの飛行機の時間があるので14時過ぎにチェックアウト。
最後にラウンジでアフタヌーンティーを頂いて優雅なひと時を過ごせました(*^^*)
まとめ
 
今回は我が家としては初めての本島&オフシーズンの沖縄旅となりました。
感想としては、11月でもお天気次第で十分泳げる!でも曇ったら寒い!←そのまま。
単純な感想になってしまいましたが、オフシーズンだからといって決して楽しめないわけではないしオンシーズンと違って旅費が格段に安いので我が家はこれからは季節にこだわらずに遊びに行ってみたいと思います。
ホテルは老舗であるANAインターコンチネンタル万座でした。お部屋は少々コンパクトで設備も新しいホテルには叶わない部分も多く正直次はあるかな~といった所です。
ただクラブラウンジの対応は素晴らしく接客はとても丁寧だし豪華な朝食や毎日頂けるアフタヌーンティーなど、クラブ棟での滞在であればまた滞在してみたいかも。
「11月の沖縄ってどうなの?ANAインターコンチネンタル万座ってどんなホテル?」
そんな人の参考になればと思ってざっくりとでしたが旅行記を書いてみました(^^)
最後までお読みいただきありがとうございました。

 
																			 
																			 
																			 
																			
 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
									
 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	