 
家族で滞在したインターコンチネンタル横浜Pier8。
このホテルの魅力はそのロケーションだったり、お洒落な内装だったり、そして広くて機能的かつ素敵すぎる景色が楽しめるお部屋だったり…数えればたくさんありますが、今回ご紹介するクラブラウンジもその魅力の一つです。
この記事ではPier8自慢のクラブラウンジ「クラブインターコンチネンタル」について子連れ目線でレポートします♪
この記事は昨年11月に宿泊した時の情報を元に作成しています。
サービスの内容が変更になっている可能性もありますので現在の情報はホテルに直接確認をお願いします。

インターコンチネンタル横浜Pier8 クラブインターコンチネンタル
 
| 場所 | 5階 | 
|---|---|
| 利用資格 | スイート・クラブフロア宿泊者 ※アップグレードでクラブフロアになった場合は利用不可 | 
| 営業時間 | 7:00~21:00 | 
| 服装 | タンクトップ・ビーチサンダル・スリッパなどのラフすぎる服装は不可 | 
| その他 | カクテルタイムの12歳以下の利用は不可(代替サービスあり) | 
ここのラウンジはこの建物の最上階である5階にあります。入室する際はお部屋のカードキーをかざして中に入ります。
ラウンジ全体の形は横長の長方形で片側が全部窓になっているのでとても明るいです。家具類は全体的に抑え気味の色合いで揃えてあり上品ですね。
ソファ席もたくさんあるので赤ちゃんや小さな子供連れでも利用しやすいです。
また、現在はコロナ対応でドリンクやフードもすべてスタッフさんがお席まで運んでくれるシステムになっています。
子連れ的にはこれが一番有難いですよね^^
 
1日を4つの時間帯に分けています。
| 朝食 | 7:00~12:00 | 
|---|---|
| アフタヌーンティー | 15:00~17:00 | 
| カクテルタイム | 17:30~19:30 | 
| ナイトキャップ | 19:30~21:00(ラストオーダー20:30) | 
朝食の時間が7:00~12:00と長いのが珍しいですよね。
厳密には朝食の中でも遅い時間だと朝食で出しているものよりも軽いブランチメニューになるようです。
そして朝食はインルームダイニングでお部屋で頂くことも可能なのが嬉しい。
アフタヌーンティー
 
15時からのアフタヌーンティーの様子は別記事でご覧下さい(^^)

神対応!豪華すぎるカクテルタイム&ナイトキャップ
クラブフロアに宿泊していて一番の楽しみと言えばカクテルタイムのお料理やドリンクでしょう。
ですがインターコンチネンタル横浜Pier8ではカクテルタイムの時間以降12歳以下の子供の入室ができません。
その救済措置として子連れの場合、カクテルタイムのお料理やドリンクを2階フロント横のレストラン&バー「Larboad」で頂くことができます。
これはなかなか嬉しいサービスです。
静かにお酒を楽しみたい人たちも子連れの私たちもどちらもハッピーになれる(^^)
子連れだからといって敬遠されずきちんと歓迎されていることを感じます。
この日はあいにくレストランが予約でいっぱいとのことでお部屋へ運んでいただきました!
それがこちら。
 
どこのパーティーですか(^^ゞ
あまりの豪華さにビックリ。
そしてドリンクはこちらのシャンパンを頂きました。
 
この日はよく分からず飲んでいましたがなかなかのお値段です。
美味しいわけだ。笑
| 
 
 | 
大人用は前菜プレートとメインプレートを夫婦それぞれに。
 
どれも上品な味付けでした。
 
そしてメインのプレートにはステーキが(∩˃o˂∩)♡
左のはフォワグラ入りのブリュレで右のがライスコロッケだったかな。
奥のはサンマだったと思います。
そしてこのストーンプレートがまた素敵!
こちらはデザート。
 
洋ナシのケーキにチョコレート。
このデザートはなんだか海外で食べるような味わいでした!
子供にはキッズセット
添い寝の子供たちにもそれぞれキッズプレートを頂けます。
 
オムライスに唐揚げ、ハンバーグ、コーンポタージュにポテトまで!
子供が好きなものばかり!
もうこれだけでお腹いっぱいになりますよね( ◠ ◡ ◠ )
 
フルーツは大人用なのか子供用なのかは分かりませんでしたがこちらも一緒に頂きました。
テーブルがいっぱいだったので大人は窓側へ移動しました。
これまた最高♪
 
本当に夢のような時間(*´▽`*)
ラウンジへも行ってみました
 
子供たちはもう少しの間ならお留守番ができるので夫と二人でクラブラウンジへ行ってみました。
コロナの影響で時間制限を設けているラウンジもある中でPier8のラウンジは特にそういった制限はありませんでした。(2020年11月時点)
19時くらいでしたがクラブラウンジは混雑することもなく静かでした。
 
アフタヌーンの時間には何もなかったバーカウンターがたくさんのリキュールたちで華やいでいます。
せっかくなのでミモザを作って頂きました(^^)
 
お食事もまた頂けるというのでメインの方だけお願いしちゃいました!
 
うん、やっぱり美味しい!
そしてやっぱりシャンパンも♪
 
ビーフジャーキーとナッツも頂きました。
短時間でしたがクラブラウンジで静かにお酒を堪能できるのもいいなぁ。
大人の時間でした!
朝ステーキも選択できる豪華な朝食
 
朝食は奥のソファ席に案内していただきました。
個室ではありませんがちょっとだけ他のお席とは離れているので落ち着きます。
8時半ごろでしたがガラガラ。みんなインルームにしてるのでしょうか?
朝食もセットメニューでスタッフの方がすべて運んでくれます。
以下の4種類からの選択制ですが、好きなものだけでもいいですよ、とのこと。
コンチネンタルブレックファースト
アメリカンブレックフースト
RISE & SHINE
和定食
ここは朝食でもステーキが食べられるとのことで、私はステーキがメインの「RISE&SHINE」にしました!
ちなみに写真がボケボケですが詳細を知りたい方のためにメニューの写真を載せておきますね!
 
 
和定食以外にはすべてパン・スープ・サラダが付きます。
 
パンプキンポタージュ。
 
そしてメインのステーキ。
 
付け合わせも選択できました。
お肉が柔らかくて美味しかった~(*^^*)
こちらは次男が頂いた「メカジキのグリルとハッシュブラウン」。(RISE&SHINEのメインより)
 
夫は和定食でした。
 
長男はパンとステーキだけで良いとのことで単品で。
セットメニューでも自由がきくのは子供むけにも嬉しいですよね!
以前他のホテルで次男にも大人と同じセットを出していただいたことがあるけどほとんど食べなかったんですよね~。
朝から大満足な朝食でした♪
ランチはインルームダイニング
インターコンチネンタルアンバサダーの特典で2,000円分の館内クレジットが付いてきたので次男のお昼用にワッフルを注文しました。
インルームのメニューがどこにあるのか分からなくってすごく探してしまったんですがテレビの前の丸テーブルの引き出しに入っていました(^^ゞ
 
メニューはこちら。
 
  
  
少ないけどキッズメニューもありますね。
ホテル価格ですが(^^ゞ
次男、パスタかワッフルかパンケーキかで迷ってワッフルに。
20分ほどで到着。
 
フルーツも添えてあって美味しそうです!
好き嫌い大王の次男もパクパク食べていました(^^)
まとめ
インターコンチネンタル横浜Pier8のクラブラウンジを子連れ目線でレポートしました。
ここのラウンジはかなり評判が良くずっと行ってみたいと思っていたのでそれだけでも大満足でした。
Gotoトラベルの真っただ中でけっこうな稼働率だったと思いますが、2日間通しても満席になることはなくどの時間帯もゆったりとくつろぐことができました。
子供連れに対してもきちんと配慮して下さったり子供にも優しく話しかけてくれたりと大人だけではなく子供たちもとても楽しめていたのが嬉しかったです(^^)
またいつの日か泊りに行きたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。
インターコンチネンタル横浜Pier8
 
																			 
																			 
																			 
																			![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1e892003.ba76eee5.1e892004.fed042b8/?me_id=1195685&item_id=10009517&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fveritas%2Fcabinet%2Ft1%2Fvaph06z0_1.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
									
 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	