1月の連休を利用して家族でリゾナーレ八ヶ岳に行ってきました。
星野リゾート大ファンの我が家。
・リゾナーレ熱海
・界 熱海
・リゾナーレトマム
と続いて4ヵ所目の星野リゾートとなりました。
ここ八ヶ岳はアクティビティや施設の種類なんかはトマムに通じるものがありますが、施設全体はこじんまりとしていてメインとなるピーマン通りはとてもおしゃれでロマンティック。
ファミリーに人気のリゾナーレブランドですが八ヶ岳はカップルで来ても十分楽しめそうなオシャレスポットでした(^^)
リゾナーレ八ヶ岳アクセス
車の場合、東京方面からは中央道八王子ICから約80分。
名古屋方面からは中央道名古屋ICから約150分の距離にあります。
電車なら新宿から約2時間。
名古屋からは塩尻乗り換えで2時間40分。
我が家は新宿から特急あずさに乗って小淵沢まで向かいました。
新宿から約2時間と1泊の旅行にはぴったりな距離。
子ども達もはしゃいで窓の外の景色を見ながらワイワイやっていました。
小淵沢近くになると景色が一変します。
到着!
小淵沢について外に出るとリゾナーレの無料送迎バスが待っていてくれました。
バスに乗り込み約5分ほどでホテルへ到着。
チェックインは15時からなのですがまだ11時過ぎ。
アクティビティを楽しみたかったので早めに家を出ました。
まだお部屋には入れませんが荷物は預かってくれます。
お腹が空いて子供たちの機嫌が悪かったのでそのままランチを取ることに。
ピーマン通りにはオシャレな雑貨屋さんやジェラート屋さん、イタリアンレストランもあります。
そんな中、目にとまったのはお蕎麦屋さん。
「そば処てくてく」さんに入ってみました。
野菜の天ぷら盛り合わせ。
信州そば大盛り。
みんなお腹が空いていたのでペロッと平らげてしまいました(笑)
やっぱり信州のお蕎麦は美味しいです(๑’ᴗ’๑)
スノーパークへGo!
お蕎麦を食べた後、アクティビティセンターでウェアやスノーブーツを借りて近くのスキー場にあるスノーパークへ。
リゾナーレ八ヶ岳ではウェアやスノーブーツ、そしてスキーや手袋までレンタル無料なんですよ!
今回はこれが目当てでここに来たと言ってもいいほど。
我が家はウィンタースポーツをやらないので誰一人スキーウェアを持っていないんです。
なのでちょっとだけ雪遊びをしにスノーパークへ行きたいと思ってもまずウェアを揃える必要が出てきてしまうので無料で全員分借りられるって本当に有難い!!
リゾナーレ八ヶ岳からは富士見高原スキー場と富士見パノラマリゾート2つのスキー場へ無料バスが出ています。
なんと小学生以下子供はリフト券が1日無料!
富士見パノラマリゾート 総合スノー施設・スキー場 長野県富士見町
私たちはリゾナーレからバスで15分の富士見高原スキー場へ。
入場料は一人1,100円ですが、ホテルで購入すると100円引きの1,000円になります。
ソリエリアの奥には動物のふわふわトランポリンがたくさん。
お兄ちゃんもソリ初体験。
ストライダーにそりを付けたものも無料で借りられました。
ここはまだ人工雪だけだったので雪遊びエリアにある雪はちょっとガチガチに固まっていましたが、子ども達は気にせず楽しく遊んでいました。
なぜかアルパカがいました(^o^)
こんなに近くで触れ合えるのは貴重な体験。
3時間ほどスノーパークで遊び、ホテルへ。
ピーマン通り中ほどにはミニゲレンデが。
この横ではマシュマロサービスをやっていました。
焼いたマシュマロってなんでこんなに美味しいんでしょうね(*^_^*)
予約したのはレジデンスメゾネット
リゾナーレ八ヶ岳にはたくさんのお部屋タイプがありますが、今回予約したのはメゾネットタイプのお部屋です。
壁紙やカーペットの色はここのコンセプトである「ワインリゾート」のワイン色なのだとか。
暖かみがあって落ち着く色合いです。
置いてあったブロックで早速遊び出す次男。
寝室はお2階に。
夕食はイタリアンのコースで贅沢ディナー
リゾナーレ八ヶ岳にはレストランが2つ。
ビュッフェ形式のYYグリル(ワイワイグリル)とイタリアンコースのOTTO SETTE(オットセッテ)。
我が家は本格イタリアンがコースで頂けるOTTO SETTEを選択。
本格的なお料理と素敵な雰囲気で普通なら小さな子連れで入れるようなお店ではありませんが、ここは子連れの多いホテルなので子供もOKなんです。
実際この日はほとんどが子連れでした。
こんなオサレ~なお料理が出てきちゃいます。
長男はキッズコース。
生意気にも牛ヒレを食する小2。
大人のメインのお・に・く♪
なんだか浮かれすぎておかしくなってきます(笑)
OTTO SETTEかなりオススメです。
ですが本格的なコース料理で品数もかなりあるので、私達は早めにお料理を出してもらえるように頼みましたがそれでも2時間弱かかりました。
子ども達も途中から飽きてしまったので次に行くときにはYYグリルにするか、ナーサリーに預けようと思います。
朝食はYYグリルで
朝食はビュッフェレストランのYYグリルで頂きます。
星野リゾートの他のホテルにも共通して言えるのですが、ビュッフェの質が高い!
種類も申し分なく何を食べても美味しいです!
中に入ると大きなワイン樽がお出迎え。
和食も。
洋食も。
こちらはキッズメニュー。
子供が食べやすいメニューが揃っています。
プール
お腹いっぱい食べた後は部屋で休んでから早めのチェックアウト。
ホテル棟にある温水プールのイルマーレへ。
浮き輪やビーチボールなどのレンタルがあります。(有料)
我が家は持っていきましたが水着も借りることができます。
スイムベストやタオルは無料です。
ビーチのようになっていて1時間に1回波がでます。
2018年に新しく出来た水遊びエリア。
ここは小さな子どもでも安心して遊ぶことができてとっても楽しい仕掛けがいっぱい。
奥には短いスライダーが4種類あって好きな場所で滑ることができます。
監視員さんもいるので親も安心。
電車の時間があったので1時ごろに泣く泣く終了しました。
夏もいいけど冬のプールって楽しいですね!
まとめ
昨年からずっと行きたいと思っていたリゾナーレ八ヶ岳にやっと訪問することができました。
リゾナーレブランドも3か所目なのでシステム的にはもう慣れ親しんでいますが、たまに違うホテルに泊まるとここの居心地の良さが恋しくなってしまいます。
リゾナーレは小さな子連れにはまさにかゆいところに手が届くサービス満載の素敵なホテルです。
そんな中でもここ八ヶ岳はお洒落な空間もたくさんあって、美味しい食事にウィンドーショッピングと忙しい日常を忘れるのにはもってこいの場所でした!
今回、時間の関係で露天風呂の「もくもくゆ」やワインの試飲体験ができませんでした(涙)
どちらも非常に気になっていたので次回はこの二つもチャレンジしたいと思います。
次回への宿題ができたのでまた来ないとね♪
楽天トラベルでリゾナーレ八ヶ岳をチェック最後までお読みいただきありがとうございました。
応援クリックお願いします\(^o^)/
▼ 昨年の夏の家族旅行はリゾナーレトマムに行ってきました!