
現在、ANAアメックスゴールドの入会特典がすごいことになっています。
3月2日から始まったANAゴールドカード入会キャンペーン。これと併用することで、もらえるマイルはなんと驚異の105,000マイル!
どんな内容なのか、知りたくないですか?
この記事では10,5000マイル獲得出来るANAアメックスゴールド入会特典の詳細とANAアメックスゴールドのメリットなど、さらに入会キャンペーンクリアの裏技もこっそり教えちゃいます。
\マイルを貯めてお得に家族旅行/
Contents
大量マイル獲得の法則は?

今回もらえる大量のマイルですが、以下の3つの特典やキャンペーンを利用した際の合算になります。
ANAゴールドカード入会キャンペーン
アメックス紹介プログラム
マイ友プログラム
一つ目はANA側のキャンペーン。
二つ目はアメックスの紹介入会で得られる特典。
そして3つ目はANAの紹介制度になります。
ANAゴールドカード入会キャンペーンとは?条件クリアで最大35,000マイル獲得

新規でANAカードに入会する方を対象にしたキャンペーンです。
今回のキャンペーンは6月30日カード入会申し込みまでと長めのキャンペーンになります。
対象のカードは下記の5券種。

ANA アメックスゴールドの場合、上の「ANAゴールドカード」の種別になります。
キャンペーンでもらえるマイルの内訳はこちら。
項目 | 獲得マイル数 |
①通常入会特典 | 2,000マイル |
②ANAグループ便搭乗 | 5,000マイル |
③カード利用 | 20万円~49,999円 3,000マイル/ 50万円~100万円未満 10,000マイル/100万円以上 27,000マイル |
④ANAカードファミリーマイル登録 | 1,000マイル |
上記の条件をすべてクリアすると最大で35,000マイルがプレゼントされます。
①通常入会特典で2,000マイル
カードを作れば自動的にもらえる入会特典です。
特に申請・申込みなどは必要なし。
②ANAグループ便搭乗で5,000マイル
ANA便、もしくはANAグループ便に期間中1回以上乗ることで5,000マイルもらえます。
国内線・国際線どちらでもOK。
国内線に限り、コードシェア便でもANAの便名であれば対象になります。
乗るだけではだめで、マイルの積算をする必要があるのでご注意ください。
対象搭乗期間:2020年8月31日まで(事後登録は9月15日まで)
③カードの利用で3,000~27,000マイル
カードの利用金額に応じてもらえるマイル数が変わります。
- 15万円~499,999円 3,000マイル
- 50万円~100万円未満 10,000マイル
- 100万円以上 27,000マイル
合計100万円以上の利用で27,000マイルもらえるというのは大きいですね。
④ANAカードファミリーマイル登録で1,000マイル
ANAカードファミリーマイルとは、家族間で個々に保有しているマイルを合算して一つのマイル口座として使えるようにするためのシステムです。
今回新規入会したANAカードで、プライム会員として「ANAカードファミリーマイル」のと登録した場合にもらえます。
登録期限:2020年8月31日
登録に関しては下記の記事をご覧ください^^

ANAカード入会キャンペーンについてはこちらの記事で詳細を解説しています。

ANAアメックスゴールド紹介プログラムで68,000マイル
ANAアメックスゴールドを紹介プログラムで発行した場合にもらえるポイントの内訳は以下の通りです。
- 入会ボーナスマイル 2,000マイル
- 入会後3か月以内に合計10万円の利用 10,000ポイント
- 入会後3か月以内に合計70万円の利用 28,000ポイント
- 入会後3か月以内に合計100万円の利用 20,000ポイント
- 上記100万円の利用分の通常ポイント 10,000ポイント
トータルで70,000ポイントですが、一番上の入会ボーナスマイルはANA側のキャンペーンと重複しているのでここではなしになります。
細かい数字が並んでいますが「入会後3か月以内に100万円利用する」ことでトータルで68,000ポイントもらえます。
ここでアメックス公式ページから申し込んだ場合を見てみましょう。
アメックス公式ページからの申し込み

実は、ANAアメックスゴールドをアメックスの公式ページから申し込むと獲得出来るポイントが異なります。
- 入会ボーナスマイル 2,000マイル
- 入会後3か月以内に合計10万円の利用 5,000ポイント
- 入会後3か月以内に合計70万円の利用 23,000ポイント
- 入会後3か月以内に合計100万円の利用 20,000ポイント
- 上記100万円の利用分の通常ポイント 10,000ポイント
紹介プログラムで発行した場合と比べて利用金額の条件は同じですが、もらえるポイント(太字)がトータルで10,000ポイントも少なくなります。
10,000ポイント=10,000マイルですからけっこうな差がありますよね。
やはりANAアメックスゴールドの発行は紹介プログラムを利用するのが一番お得です(^^)
ANAカード作成が初めての人むけ、マイ友プログラム利用で+2,000マイル!

「マイ友プログラム」とはANAカードを初めて発行する方向けの紹介プログラムです。
初めてANAのゴールドカードを発行する時に紹介登録をすることで2,000マイルもらえます。
もしANAカードを作るのが初めてならこれは最初の1回きりなのでぜひ登録して下さい。

紹介者と被紹介者両方に2,000マイルずつ付与されます。
お近くに紹介者がいなければ私から紹介させて頂きますのでお気軽にお問い合わせ下さい。(お名前はニックネームでも可)

105,000マイルでどこまで行ける?その価値は?

10,5000マイルと言っても実際はピンと来ないですよね?
アメックスのポイントは100円で1ポイントです。
単純にクレジットカードの利用だけで貯めようとすると1千万円以上も利用しなければいけません。
非現実的(^^ゞ
でもこれが100万円の利用で手に入ると思うと…。
この105,000マイルを使ってどこまで行くことが可能になるのか調べてみました。
ANA国際線レギュラーシーズンで算出(直行便がない場合はスターアライアンス便)
行き先 | 必要マイル数(エコノミー) | 必要マイル数(ビジネス) |
香港・台湾・セブ・グアム・上海 | 20,000 | 40,000 |
シンガポール・マレーシア・バンコク・バリ島 | 35,000 | 60,000 |
ハワイ | 40,000 | 65,000 |
オセアニア | 45,000 | 75,000 |
ニューヨーク | 50,000 | 85,000 |
ロンドン | 55,000 | 90,000 |
上の表を見て頂くと分かる通りビジネスでも世界中どこへでも行くことが可能。
香港やセブ島といった近距離国際線の場合、レギュラーシーズンだと一人20,000マイル。
家族なら5人まで特典航空券を発券することがビジネスクラスでロンドンまで行くことができます♪できます。
ハワイの夜便や搭乗時間の長いロンドンなど、ビジネスクラスで行けたらぐっすり眠れて到着後もすぐに観光できそうです♪

世界一周航空券というのを知っていますか?
1回の発券で世界中各地を、自分の好み通りにアレンジして巡ることのできる航空券です。
行きたい場所や路線によって必要なマイル数は変わってきますが意外にも少ないマイル数で行けてしまうんですよ。
それがこちら。
- エコノミークラス 65,000マイル~
- ビジネスクラス 10,5000マイル~
- ファーストクラス 160,000マイル~
なんとビジネスクラスでの世界一周がちょうど10,5000マイルから!
憧れのビジネスクラスに乗って世界中を旅する…なんて素敵な響きでしょうか(*´▽`*)
ANAアメックスゴールドの気になる審査は?
クレジットカードを作るときに気になる審査ですが、アメックスの審査は全体的に緩め。
私自身、専業主婦でアメックスゴールド・ANAアメックスゴールド・SPGアメックスと3枚のアメックスカードを発行していますがいづれも秒速で審査通過しています。
そして過去に本ブログ経由でご紹介させていただいた方たちは皆さん審査に通っているようです。(私から属性などは一切分かりません)
年収はアメックスのゴールドカードの基準として世帯年収で400万円以上あればOKと言われています。(アメックス側は公表していません)
審査の基準としてはクレジットカードヒストリーと呼ばれる過去の支払い状況や申し込み状況などが悪くなければ問題はないかと思われます。
逆に過去半年以内に別のカードの審査落ち・多重申し込み・支払い延滞などのある方は要注意です。
心配な方はご相談ください^^
ANAアメックスゴールドの基本スペックとメリット

ANAアメックスゴールド基本情報 | |
年会費 | 31,000円+税 |
家族カード | 15,500円+税 |
海外旅行保険 | 最高1億円(自動付帯) |
搭乗ボーナスマイル | +25% |
ポイント還元率 | 1%~3% |
ANAアメックスゴールドには入会特典だけではなく魅力的なメリットがたくさんあります。
ANAマイルに交換出来るポイントの有効期限が無期限
ANAアメックスゴールドの利用でもらえるポイントはアメックスのポイントになります。
マイルにする場合は移行手続きをするのですがANAマイルの有効期限は3年間。
でもアメックスのポイントのままなら有効期限が無期限です。
有効期限がないのは嬉しいです。
たくさん貯まったポイントを自分のペースで無駄なく使うことができますね。
ANAマイルへの交換ポイント数の上限がない
アメックスのプロパーカードはANAマイルへの交換上限が年間で4万マイルという制限がありますが、ANAアメックスだけは上限なく何マイルでも移行することが可能です。
家族旅行や遠距離のビジネスクラスやファーストクラスといった一度にたくさんマイルが必要な時でも安心ですね。
ANAマイルへの移行手数料5,000円が無料
アメックスポイントからANAマイルに移行する場合の移行手数料5,000円が無料です。
航空券の購入で3%の還元率搭乗ボーナス+25%
ANAの航空券の購入で100円につき3ポイント(3%)もらえます。
さらに搭乗した際の搭乗ボーナスが25%増しになり通常よりもマイルがたくさんもらえます。
出張やSFC修行でたくさんANA便に乗る人には嬉しいですよね。
スカイコインへの交換が最大1.6倍
マイルで希望の便が取れない時など有償で航空券を購入する際にマイルをスカイコインという電子クーポンに交換して航空券を購入することができます。
ANAアメックスゴールドを持っていると5万マイル以上の交換で1・6倍のスカイコインを獲得することができます。
10,5000ポイントをスカイコインに交換すると168,000コイン(168,000円分)になります。
ANA国際線エコノミークラス利用時にもビジネスクラス専用カウンターが利用できる
エコノミークラスを利用して海外旅行に行く時にもビジネスクラスカウンターでチェックインすることができます。
チェックイン開始時などエコノミークラスのカウンターは長蛇の列になりがちですから空いているビジネスのカウンターが使えるのは有難い。
空港ラウンジが同行者1名まで無料
ゴールドカードを持っていると無料で利用できる国内線空港ラウンジですが、ANAアメックスゴールドなら同行者も1名まで無料で利用することができます。
海外旅行の帰国時のスーツケース宅配が無料
国際線搭乗時の帰国便で空港から自宅までのスーツケース宅配が無料になります。
たくさん遊んで帰ってきた後に大きなスーツケースを抱えて帰宅しなくても良いというのは嬉しいです。
(※成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港)
IHG・ANA・ホテルズグループジャパンでの朝食無料&ウェルカムドリンク
IHG・ANAホテル利用時に朝食とウエルカムドリンクが無料になります。
こちらはカード保持者本人のみへの提供になるので出張時などは良さそうです。
利用条件「3か月で100万円利用」の達成

今回のキャンペーンはANAカード・アメックスともに100万円と決して簡単に決済できる額ではありません。
普通の生活費決済だけではなかなか難しい金額ですが、ここで我が家がクレジットカードの決済額を増やすためにどんなことをしているのかをこっそり教えちゃいます。
- 100円単位の買物もすべてカード決済
- 月単位で支払っていた保険料や子供の通信教育を年間払いに変更
- GROUPONですかいらーくのギフトカードを多めに購入(+ポイントサイトで20%還元)
- 夫の会社の飲み会の代理支払い
- かなり先の宿泊ホテルを予約
こんな感じでしょうか。
そこまで目新しいことはしていませんが可能な限りカード決済をしました。
他には
- 公共料金の支払い
- ふるさと納税
などがありますね。
納税やふるさと納税は高額決済になるので決済額を増やすのにはもってこいですが、アメックスは税金系の支払いに対してはもらえるポイントが半分になってしまいまうので注意が必要です。
そしてこれ以外にも支払いの壁を乗り切る方法があるのでをご紹介します。
amazonギフト券の購入
一番簡単なのがamazonギフト券の購入です。
amazonギフト券の有効期限は10年と長いため少し多めに購入しても使い切れるのではないでしょうか。
購入の際、JMB会員ならJALマイレージモールを経由することでJALマイルも貯まりますよ。
百貨店ギフトカードの購入

全国約190の百貨店で利用できるカードタイプの商品券をアメックスが発行しています。親戚やお友達のお祝いにもピッタリです。
10,000円以上購入すると割引が受けられます。

百貨店ギフトカード購入でポイントが3倍貯まるキャンペーンをやることがあるのでそのタイミングで購入すればさらにお得。

このキャンペーンを利用すると通常100円で1ポイント貯まるリワードポイントが百貨店ギフトカードの購入で
100円=3ポイント貯まります。
ポイント獲得の条件クリアだけではな利用ポイントもたくさんもらえてしまいますのでお勧めです。
クラブオフからジェフグルメカードを購入
ジェフグルメカードは全国35,000か所の飲食店で使える共通食事券です。
会員制の福利厚生サービスを行うクラブオフ。
ここではジェフグルメカードをクレジットカードで購入することができます。

バラでの購入だと1枚500円が3%引きの485円で購入出来ます。(1回に付き50枚まで。年度内合計200枚まで。)→送料がかかります。
セットだと4%引きで100枚セット以上からの購入となります。
100枚・150枚・200枚のセットがあります。(3種類の合計で年度内2セットまで。ただし200枚セットは1回のみ。)→送料無料
加盟店はガストやデニーズなどのファミレス他、木曽路や人形町今半などでも使うことが出来るので普段の外食だけではなく家族のお祝いなどにも使えるのでとても使い勝手の良い商品券になります。
そして嬉しいのがおつりが出ること。
ジェフグルメカードが使えるお店などはこちらで検索して下さい。
クラブオフへはセントラル短資FXの口座開設をすることで利用することができます。
セントラル短資FXはしばしばポイントサイトで高騰しますのでポイント狙いで口座開設+取引でもいいかも。
現在のポイント数
ポイントサイト | ポイント数 |
ハピタス | 10,125 円 |
ポイントインカム | 10,000円 |
ポイントタウン | 10,000円 |
取引条件などよく読んで試してくださいね!
Yahoo!公金支払いで税金やふるさと納税
クレジットカードの使えない税金やふるさと納税の支払いにYahoo!公金支払いが使えればアメックスでの支払いが可能です。
なお、東京都の都税には「都税クレジットカードお支払いサイト」からの支払いが可能です。(100万円未満・諸条件あり)
国税のクレジットカード払いは「国税クレジットカードお支払サイト」でも可能です。(諸条件あり)
QRコード決済へのチャージ
amazonギフト券の購入とも似ていますが、QR決済なら利用場所のしばりがなく日常生活でも使いやすいので使い勝手がいいです。
ANAアメックスゴールドでチャージ可能なQR決済はこちら。
auPAY
LINE Pay
auPAYは現在大型キャンペーン中なので3月いっぱいまではauPAYがおススメです!
ANAアメックスゴールド入会キャンペーンまとめ

年会費は31,000円+税で33,480円。
決してお安くはない年会費で発行を躊躇される方も多いかもしれません。
ですがマイル還元率で行ったらなんと0.3円!1マイルが0,3円で購入できてしまうなんて驚異的です!
グアムや台湾などへの特典航空券(20,000マイル)がわずか6,000円ほどで発券できることになります(諸税は別途)。
バイマイルと考えるとなかなかお得じゃないでしょうか?!
ANAアメックスゴールドの紹介プログラム

ANAアメックスゴールドの紹介入会で得られるマイル数、105,000マイルはここ何年かの中では最高額になっています。
たった1枚のカードがあなたの夢を叶えてくれるかもしれません。
家族旅行でハワイ?恋人とハネムーン?
獲得したマイルでどこに行こうか、考えるのも楽しみですね!
※お名前はニックネームでも大丈夫です。
ご紹介はWEB申し込みの他、アメックスの営業担当経由でのお申し込みも可能です。
ご質問のみでもお気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
